目次
おもちゃ選びの悩み
子どもに与えるおもちゃの選び方や、おもちゃが子どもに及ぼす影響や効果をしっかり考えたことはありますか。まいにち育児で手一杯で余裕がないのに、子どもに適切なおもちゃを調べたり、考えたりして選ぶのは難しいですよね。また、次のような悩みや当てはまることはないでしょうか。
- 子どもがどのようなおもちゃに興味を持つのかわからない
- 子どもの年齢と発達にあった適切なおもちゃがわからない
- 高いおもちゃを買ってもすぐに飽きて無駄になってしまう可能性がある
悩んでいる間に子どもはどんどん成長していき、あっという間に1週間、1ヶ月、1年が過ぎてしまいます。ですが、幼児期に適切なタイミングで適切なおもちゃを与えることはとても重要です。
幼児期におけるおもちゃ選びの重要さ
子どもの脳は幼児期に急速に発達します。文部科学省の「幼児教育の無償化の論点」という資料にある研究結果では「幼児教育の経験は子どもの発達を促す。幼児教育への参加の期間が長いほど、知的・社会的な発達に効果がある」とあります。そのため、生まれた0歳から5歳ぐらいまでの貴重な時期に、質の高いおもちゃ(知育玩具)で遊んで成長を促すことはとても重要です。視覚、聴覚、触覚や感覚などの成長にあわせて適切なおもちゃを適切なタイミングで与えることは、子どもの能力や学びを促進させます。
とはいえ、質の良いおもちゃは1つ1つ買うと高い割に、子どもの成長は早く、おもちゃの適齢期が直ぐに過ぎてしまいます。そんな時は、モノを所有せずに必要な時だけ必要なモノをプロに相談して利用するのがスマートですよね。そこで、今回は筆者が体験した質の高いおもちゃをサブスクリプション制で利用できるサービス「And TOYBOX」をご紹介します。
おもちゃレンタルサブスクリプション And TOYBOX とは
And TOYBOX は、株式会社みのりが運営している高品質なおもちゃで遊べるサブスクリプションサービスです。
総額約 15,000円分(4~6個ほど)のおもちゃを月額 3,278円(税込)~ の定額で定期的に交換して利用することができます。その他、サービスには以下のような特徴があります。
- 祖父母によるクレジットカード支払い可能
- ひとつの申し込みで兄弟シェアが可能
- 規定日数経過後、おもちゃ交換リクエスト可能
サブスクリプションコースの中には、専任のプランナーがひとりひとりの子どもにあったおもちゃプランを作成し、提案を受けられるプレミアムコースがあります。今回、筆者はこのプレミアムコースを体験したので、その様子を共有します。
プランナーによるおもちゃの提案
And TOYBOX では、サブスクリプションに関する手続きや、プレミアムコースのプランナーとのやりとりなどを LINE でします。プレミアムコースでは、登録をしてしばらくすると、以下のようなおもちゃの提案内容がきます。申し込み時に子どもが興味ある内容を伝えれば、その内容を踏まえたおもちゃプランが提案されます。今回、プログラミングやパズル、ものづくりに興味があることを伝えたところ、数あるおもちゃの中から以下のようなプランが届きました。バッチリ子どもの興味に合いそうです。
おもちゃ箱(TOYBOX)が届いた!
おもちゃ箱が届き、子どもに1つずつ説明しながら渡したところ、そこから4時間ぐらいずっと集中して遊んでいました。稀に見るすごい集中力です!いつも習慣になっているオヤツも要らないと言っておもちゃに夢中でした。
ちなみに、おもちゃが届いた箱は返送時に使うため、丁寧に開けてとっておきましょう。もし破損した場合は同じ大きさの100サイズの他の箱でも代用可能です。
おもちゃによる効果
この写真をみてください。たとえば、遊び始めはこんな感じのものを作っていました。
そして、遊ぶこと数日…。
こんなに複雑なものを自分ひとりで作ることができるようになりました。この間、親は何も教えておりません。随所に工夫をしたところが見て取れます。箱のサンプル写真をみたり、自分でいろいろイメージしたり、考えながら試行錯誤して作っていました。このおもちゃには工具が付いており、工具を使ってネジを締めたり、ハンマーでパーツを取りつけたりしていました。最初から最後まで自分で作り上げた達成感からか、誇らしげに作った作品を見せてくれました。このおもちゃは、完成したモノを想像する力や手指の巧緻性が UP しそうです。
プログラミングロボットでも遊びました。電池がすでに入っており、開封してすぐに遊ぶことができました。また、この Learning Resources というおもちゃのメーカーや存在をそもそも知らなかったのですが、プランナーからの提案が無ければ、このようなおもちゃに巡り会えなかったと思います。可愛らしいおもちゃですが、しっかりとプログラミングの思考を育てる工夫が凝らされています。大きい犬の背中にある矢印ボタンを押し、目的地までどの方向にどれだけ進めば良いか設定(プログラミング)して、動かす遊びをします。
可愛らしい絵柄のしっかりした厚紙のメンコ調カードで子どもと神経衰弱をして遊びました。この遊びも子どもが何度もやると言ってけっこう好評でした。しかも、子どもの方が記憶力が良かったです…。この遊びの効能は…言うまでもありませんね(笑)。
おもちゃのサブスクサービスを利用してわかった意外な気づきとしては、親がこのおもちゃで1番遊ぶかな~という予想に反して、子どもは違うおもちゃを気に入って遊んでいたことです。やはりいろいろ実際に試してみないと子どもの興味はわからないです。
And TOYBOX のサービス利用や解約は LINE で手続きが可能
And TOYBOX は、サービス利用開始時のおもちゃプランのやりとりや、発送の連絡、おもちゃ交換申請、退会手続きまで LINE ひとつでやりとり可能です。
専用サイトへのアクセスや専用アプリを入れる手間がないため、忙しいパパ・ママでもスキマ時間でサービスの手続きが LINE 上でサクッと完結します。この気軽さはありがたいですね。
以下は LINE のメニュー画面です。サービスに関するいろんな手続きが LINE 上だけで完結します。
And TOYBOX 公式サイトも必見
キャンペーンで割引きを実施している場合もあるので、利用を検討されている方は And TOYBOX の公式サイトをぜひチェックしてみてください。公式サイトには、おもちゃのレンタルプラン例や、知育玩具の一覧、各年齢の成長ポイントなどを解説した有用な子育て情報が載っているブログを読むことができます。育児中のパパ・ママは必見です!
And TOYBOX はこんな方におすすめ
And TOYBOX のおもちゃサブスクサービス利用体験、いかがでしたでしょうか。まとめると、And TOYBOX サービスはこんな方にオススメです。
- 子どもが 0~5歳ぐらいで知育玩具に興味がある
- 子どもの年齢に応じた適切なおもちゃ選びが分からないが知育はしたい
- 高価なおもちゃを買っても飽きて無駄になる可能性があるので、いくつか試して子どもの反応や興味を確かめたい
高価なおもちゃは1つで 5000 円以上とかしますよね。がんばって購入しても半年して興味が尽きたらもったいないです。そんな時は、ぜひ And TOYBOX のサブスクサービスを利用して、いろんなおもちゃを試してみてはいかがでしょうか。
最後までご覧いただきありがとうございました。